2019年、最後の株取引で、どんな銘柄に投資するべきかわからない。おすすめの銘柄などあれば教えて欲しい。
このような方のために、上昇トレンドに転じた銘柄で、これから大きく飛躍していく可能性の高い銘柄を3選紹介しますね。
💡【参考記事】:ノーリスクで投資したいならばこちらの記事を参考にしてみて下さい。
上昇トレンドな銘柄3選を紹介【2019年12月29日】
株を投資する際は、これまで長い年月をかけて下降トレンドだったのに、ここ数か月で横ばいから上昇に転じた銘柄へ投資するのが、短期、中期、長期ともに儲けやすい方法です。短期の場合は分足などを確認する必要がありますが、本日はそれも考慮して、全ての期間におススメの銘柄を厳選しました。
💡本日の銘柄選定のポイント
業績が急回復した銘柄
大口投資家の買いが入ったとみられる銘柄
この3つのポイントすべてに当てはまる銘柄を厳選しました。
🐉上昇トレンドな銘柄3選
➁イートアンド
➂さくらインターネット
この3つは、場合によってはスキャルピングと呼ばれる手法で、10分くらいでも大きな利益を出せる可能性があります。一方で、急落して、損をする場合もありますので、トレードする際は十分に注意してください。
➀エディア
💡【チャート分析】:75日線が上向きで、ろうそく足がその線にタッチした後に、反発してあげているのがわかります。個人投資家の損切が目立つが、それでも反発して上昇に転じたのは、大口投資家の買いが入った可能性が高いと考えられるためです。上昇に転じたことで、再度、個人投資家の買いが増えると予想され、ここから急騰する可能性が高いと言えます。
➁イートアンド
💡【ファンダメンタルズ分析】:イートアンドは、チャートでみると、横ばいで、デイトレや短期トレードでは利益が乗らなさそうに思えます。しかし、水無し、油ナシの冷凍餃子の売り上げが素晴らしく、またおいしいと大好評で注目されつつも、株価にはまだ反映されていない感があることが上昇の余地ありとみています。大口投資家の買いがすでに入っているので、個人投資家へ注目が集まる前に打診買いをしてみると良いかもしれないでしょう。
➂さくらインターネット
💡【チャート分析】:下髭が長い状態で、大引け後が高値で終え、上昇トレンド内で買いのエネルギーを増している感があります。個人投資家の利確などで下げた分も、大口投資家の買いで下げ止まった感があるのも、これから急騰する可能性が高いと判断した根拠になります。
まとめ
それでは本日解説した内容をまとめますね。
💡本日の銘柄選定のポイント
業績が急回復した銘柄
大口投資家の買いが入ったとみられる銘柄
🐉上昇トレンドな銘柄3選
➁イートアンド
➂さくらインターネット