アンジェスは一過性の急騰ではどうやらなくなってきた可能性が高いですね。
🌺全体の見通し リスクオン相場⇧
原油の動きに注目すると、金曜日に急騰があって、下落の窓開けを埋めにかかるのではないかいう動きを見せつつありますね。1日は、一目均衡表の雲抜けからの更に一段高が期待できる上に、メキシコでガソリン不足となり、原油の需要が急に高まっていることから、原油の続伸を期待します。
金に関しては、リスクオンになるとういうことは、安全資産である金が売られやすい状況になるという事です。米中の状況によっては、買われやすい状況もあるため、いくらリスクオンだからと言って、常識が通用しにくい相場になっていることは承知しておく必要がありそうですね。
上記を踏まえまして、日経平均は上昇する可能性が高いですが、前場はともかく、後場は一度調整の売りが入る可能性もあります。かなり、戻し過ぎている上に、休日で感染者の数が2ケタとなるニュースもありますので、注意は必要な相場になりそうです。
🌳6月1日の注目銘柄を紹介 日経平均に左右されなさそうな銘柄 テーマ性を重視します


2.日経平均がダメならこれ、みたいな、そんな感じで紹介していきますね。
3.また、僕は現在2銘柄投資中なので、それを損切るのか、利確になるのかは、明日の後場くらいに出す動画を見て頂けると嬉しいです。
第一商品は、決算がでて良かったから(良さそうだったから)急騰したけど、利確売りで暴落したと思ったらゴールドがうわ抜けて第一商品も急騰したと思ったら、不正問題をふたたび掘り返して、嫌気されて馬鹿売り暴落のジェットコースターでしたが、ゴールドの調子がb良ければ、押し目買いのチャンスとなるかもですね。
日東製網は、魚網を作っている会社ですが、実は世界で唯一、宇宙ゴミ用の網を作っていることはしるしとぞ知ることです。ご察しの通り、アメリカでは有人ロケットで盛り上がっているので、宇宙関連がお祭りになれば、思惑は向かいますね。
アゼアスは、金曜日もお伝えしましたが、まず上方修正(コロナを防護する服の売り上げが予想以上)をしたけど、利確売りされたことで、下落の巻き返し、つまり押し目買いのチャンス、および、コロナの感染者の2ケタで、思惑がアゼアスに向かうか注目したいところです。
明星電気は、上に行くのか下に行くのか分からない迷子銘柄に、宇宙関連と、梅雨が始まるだろうと先読みされ、すこし思惑が向かいやすい可能性がある気象宇宙関連銘柄ですので、上か下か見てきたいですね。
続いては、原油ブルですね。原油の急騰がありましたので、窓開けで上からスタートすることになりそうですが、世界情勢と、原油の下落窓開けを埋めにかかる雰囲気が読めたら、押しを作ったところでインして持ち越しても考えたいですね。
テリロジーは大好きな銘柄です。日経平均が弱いときも、比較的堅調に安定した上昇を魅せ続けてくれるので、特別大きな下落がない限りは、常に上を目指していけると思います。また、ご察しの通り、一目均衡表での雲抜けも、今週どこかでなされるだろうと思い、そうなると、ストップ高する可能性もあるので、注目したいですね。
中京医薬品は、先週ストップ高したのですが、夜間取引でやや下げました。なので、ギャップダウンからの上昇がみられるかどうか、上がっていくなら第2押し目でのイン、これをファンダメンタルズの内容と共に考えたいところですね。
FRONTEOは1000円越えを目指す、お祭り騒ぎな銘柄です。アンジェス、プレシジョンシステムの次くらいに華やかな舞を魅せており、合うもストップ高、明後日もストップ高という風に、上げていきやすい出来高が続いているかと思います。
最後にアンジェスですが、前回高値の2400円を目指しており、タダの仕手株みたいな銘柄ではもはやなくて、N字を形成してむしろまだ初動と言わんばかりの上昇余地を魅せています。まさか、1万を超えるファイブバガー、以前は1000円くらいの時もありましたから、そなるとテンバガーになるのではとちょっと頭がお花畑になっちゃいますね(;・∀・)