

🌳キャンバス(4574)の検証
まず、キャンバス(4574)の日足のチャートを見ていると、下落から、上昇に最終的にやや戻している⇩
1週間くらい前の陰線の後から、上昇に転じているわけですが、下落中にどこで転換していくのか予想するのが難しいです。僕もわからないので、キャンバスをもとに、検証をしていきます。次にキャンバスの週足を見ます⇩
週足を見ると、2020年3月の終わりの跳ね返りポイントで、今回サポートを受けているように思えます。キャンバスでいうと、420円あたりですね。ここで、すごく簡単に言うと、日足で逆張り銘柄を探す際、どこで跳ね返されるのか考える際は、週足でその点を探ると、見えてきそうな予感があります。
🌸Aiming(3911)の検証
続いて人気のあるAiming、最近は下落しているのですが、こちらの反発ポイント気になるところですね。下は日足チャートですが、これだけでは、どこで跳ね返されるのか分かりづらいです。⇩
ただ、週足チャートで見ると、ある程度エントリーできそうな雰囲気が見えてきます。⇩
2月~5月あたりにもみ合った形跡があるのですが、現在、ちょうどこの辺りまで近づいていますね。ここはいったんサポートされそうな雰囲気があるかと思います。日足で見ても、下げ止まっている感じがあると思うので、1週間くらいで利益を得る、ショットガントレードには向いてそうな感じですが、下落すると、ストーンといってしまいそうでもありますから、損切りの設定も必要ですね。
🐝ダイセキ環境ソリューション(1712)の検証
ダイセキ環境ソリューションの日足ですが、驚くことに、700円の株でここまで長く横ばいでしかも、若干上昇しながら上がってきていて、とても珍しいです。見たことがあまりないですね。短中長期線がすべて交わるパラレルゴールデンクロスもしていますし、緩やかな上昇トレンドというのが良いですね。
月足で見ると、前回の安値のネックライン付近にたたずんでいることがわかります。いったん上昇が起きやすいではなかろうかと思います。今すぐエントリーというよりも、なんか出来高が日足レベルで上がってきて陽線が出るようなら、爆上げ前の兆しでインしてもよかろうですね。
🐒株くんテレビ注目している銘柄
上のほかに、メドレックス、サニックスなど注目しています。10万円の資金を増やすために、ショットガントレードで増やせそうな銘柄を集めたいですが、増やしすぎると監視できないので、とりあえず、この7銘柄に絞りました。