株君の最新の資産状況
【上のグラフの説明】上の画像は株くんの最新版株資産日足チャートです。25万の資産から、16000円減の23万円台に急落し、3日連続の続落という結果になりました。
【技研ホールディングスの大幅損切】16000円の損切は技研ホールディングスが、急落したことによる損切です。防衛銘柄として上げる可能性を信じていましたが、誤算の結果になりました。
【2銘柄投資】どんな銘柄に投資したかは具体的には言えませんが、2銘柄をそれぞれ200株ずつ保有中より、資産回復を探ります。
【株くん】2019年12月19日の株価予報
➀2019年12月19日の市況図
【上の写真の説明】2019年12月18日の相場状況を大まかにみて、手書きで市況状況を絵にしたものです。
【日経225前線】とげとげが日本にかかると、急落のサインが出たことになります。アメリカ株から暴落の兆しが出たような気がするため、東側をより南に下げて前線を配置。ハンセン指数が高いので、中国側は、北寄りに前線を配置。
【仕手株前線】ボロ株、低位株の中で、大赤字企業が躍進するとき、株価が急騰することがあります。5G関連銘柄でブロードバンドタワーの仕手株前線が、接近しているようなそんなチャートが確認できた感じです。
【ゾンビ前線とバイオショック気団】個別銘柄では、トランスジェニック、リボミックなどが25日線乖離率から低いところであげようとするやいなり、売られます。サンバイオショック気団の影響が避けられません。ゾンビ前線は、バイオハザード(バイオ関連銘柄)の躍進を伝えるものです。
【防衛渦】寒気を伴った防衛渦が、北朝鮮から日本を東に通過した模様です。防衛銘柄が急騰しましたが、一時的に、急落する可能性があります。クリスマスが近く、北朝鮮の更なる威嚇により、しばらく注目する案件かと感じます。
【リーダー電子前線】リーダー電子前線が急速に離れていくような感じです。前線付近では、押し目が見られるため、安くなったところで弱い上昇気流ができることも考えられます。
➁明日の注目銘柄3選
東京計器
【防衛銘柄で日足レベルでやや下げた】月足レベルで順張り投資をしている方が多い感じが歪めない状況です。防衛渦が日本を離れましたが、クリスマスに向けて、再度上昇する可能性があると考えられます。
【25日線】そこまで大きく乖離している感じも受けないため、損切りや利確は先になる可能性が高いと考えます。
日本アビオ二クス
【防衛の裏情報銘柄】防衛銘柄で置き去りにされている、日本アビオニクス。
【出来高薄に注意】成り行き買いは高値掴みの恐れがあります。出来高が小さいので、安いところを指値で注文する買い方がよろしいでしょう。
三菱ケミカルホールディングス
【上昇に転換か】上の日足チャートにて、株価が上げに転換したかのような印象があります。日経225前線の明日の位置によっては、変動が大きい可能性もあります。
【サンバイオショック】サンバイオが下げ止まる印象がありますね。市況状況で説明しましたが、移動性バイオショック団が徐々に離れていけば、クリスマスにかけて三菱ケミカルをはじめとするバイオ株の躍進、期待できるのではないでしょうか。
おわりに
株くんの株予報をご覧くださり、ありがとうございます。本日、2019年12月18日から開始しました。これからやりつつ精度上げに精進してまいりますので、どうぞ温かく見守って下さると幸いです。
【参考ビデオ】株くんの超恥ずかしい大損取引全銘柄と、全資産を見たい方はこちらのYoutube動画をご覧くださいな( ̄▽ ̄;)